ローディング

2020.2.20

補聴器って着けたらどんな風に聴こえるの?

「補聴器に興味はあるけれど、着けたらどんな風に聴こえるのか分からないので不安だわ……」「通信販売の集音器とはどう違うの?」というお声をよく聞きます。今回は、補聴器から聴こえる音がどんな感じなのか、今までのお客様からの反応...

続きを読む

2020.1.30

世界の補聴器6大メーカー情報(2019年度版)

ヒヤリングストア では世界の6大メーカーの補聴器を取り扱っています。各社ともコンセプトやデザイン・性能にそれぞれの個性がありますので、きっと気に入るメーカーに出会えるはずです。 今回は各社の特徴と、2019年新製品を中心...

続きを読む

2020.1.21

【補聴器の海外事情】補聴器の見本市「EUHA」とフランスの補聴器販売店視察レポート

補聴器に関する最新の技術やデザインについての情報を紹介する見本市と年次総会が年に1回、アメリカとヨーロッパ(主にドイツ)で開催されます。世界中の補聴器プロフェッショナルが集結するイベントで、毎年大きな盛り上がりを見せてい...

続きを読む

2019.10.11

小型補聴器専門店 ヒヤリングストア 吉祥寺店 店長インタビュー(2019年)

ヒヤリングストア 吉祥寺店 店長 山田 今回は弊社の店長へのインタビューをお届けします。お店のこと、サービスのこと、店長のキャラクター、スタッフのこと、補聴器を検討している方へのメッセージについて聞いてみました。 Q1 ...

続きを読む

2019.9.6

補聴器の歴史~トランペット型からフルデジタル超小型まで~

難聴の方にとって欠かせない補聴器ですが、その歴史はサイエンスとテクノロジーの進化にあわせて発展してきました。今回は補聴器の歴史を振り返っていきます。 電気式の補聴器ができる前 記録に残っている範囲で、補聴器の歴史の始まり...

続きを読む

2019.8.30

『買って終わり』じゃない!補聴器を上手に使いこなすために必要な「トレーニング」とは?

補聴器を上手に使いこなすには「トレーニング」が必要と言われています。 「トレーニング?それって大変じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、補聴器は慣れるまで多少の時間がかかります。 でも、心配し...

続きを読む

コラム一覧

49 〜 54件 /103件

コラム

49 〜 54件 / 103件

バナー
バナー
バナー
店舗一覧 無料相談はこちら