2025.7.24
ワイデックスの補聴器の評判は?補聴器の特徴をとことんご紹介!


近年、補聴器の技術は急速に進歩し、聞こえに悩みを抱える多くの人々にとって、より快適な生活をサポートする存在となっています。ワイデックスは、その革新的な技術と高品質な製品で、世界中のユーザーから高い評価を受けている補聴器メーカーです。今回はワイデックス補聴器の評判について、その特徴やおすすめモデルを含めて詳しく解説します。ワイデックスの補聴器が気になっている方や、補聴器選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
1章:補聴器メーカー「ワイデックス」とは
ワイデックスは、福祉大国デンマークで1956年に創業した補聴器専業ブランドで、開発から製造まですべて自社で行っています。新しい発想と独創性に満ちた技術開発で、補聴器の歴史に名を刻む、数々の革新的な製品を生み出してきました。
フルデジタル耳あな型補聴器【センソ】を世界で初めて開発したのもワイデックスです。
その補聴器はスミソニアン博物館で“人類の幸福に貢献する記念碑的製品”として展示されていました。
デンマーク本社の敷地内ではシンボルマークともいえる風車があり、風力タービンによる発電や太陽光発電などを積極的に取り入れて、再生エネルギー100%実現に向けた、地球に配慮した補聴器づくりを行っています。
「つけていることを忘れるくらい自然で聞きやすい」といわれる音質の良さが高く評価され、100を超える国々で多くの人に愛されています。
2章:ワイデックス補聴器の評判
ワイデックス補聴器は、その自然な聞こえと革新的な技術で、多くのユーザーから高い評価を得ています。会話が聞き取りやすく、長時間装用しても疲れにくいという声が多く聞かれます。ここでワイデックス最新補聴器の特長をいくつか抑えておきましょう。
~ワイデックスの補聴器の特長~
ワイデックスの最新補聴器MOMENTシリーズには、「ありのままの自然な音」を提供するための、3つの独自機能が備わっています。
- 進化したAI機能:世界中のユーザーの使用状況を蓄積したデータを元に、使用する環境を分析しながら、快適な音を補聴器が自動で届けてくれます。
- ピュアサウンド機能:解消が難しかった人工的な機械音を取り除き、原音に忠実な音を再現し、より自然な聞こえを届けてくれます。
- トゥルーアコーティクス:耳栓の種類や装用状態によって聞こえ方は異なるため、その違いを精密に分析し、音作りに反映させます。
MOMENTシリーズのうち、最も新しいRICタイプの補聴器「SmartRIC」は、マイクカバーの構造を一新、風切り音や補聴器に触れた時などの耳障りな雑音を軽減してくれます。また、音を確実に捉えるためにマイクの角度にもこだわり、音質を向上させるため独創的なL字方の形状になっています。
非常にコンパクトなフォルムのため、眼鏡との緩衝も気になりにくく、また軽量で耳にフィットするため、長時間使用しても気になりません。シックで高級感のあるカラーも魅力的です。
人工知能を活用した自動調整機能や、スマートフォンとの連携機能など、便利な機能が多数搭載されています。これらの機能により、より便利で快適な補聴ライフを送ることができます。
第3章 ワイデックス補聴器のおすすめ2選
1.ワイデックMOMENT[モーメント]
シリーズの特長
一般的に、補聴器内部で処理された音は、耳せんの隙間から直接耳に入る音よりも遅れて鼓膜に到達します。モーメントは補聴器につきものの人工的な機械音の原因だったこの音の時間差を限りなくゼロに近づけることで、違和感のないピュアで自然な音を届けます。
AI機能がさらに高度に進化し、世界のユーザーデータによるサポートも受けることができます。人気の充電式やスマートフォン通話や音楽が直接補聴器とつながてで楽しめるモデルもラインナップされ、初めて装用する人にも高い満足度を提供する先進機能を搭載しています。
販売台数累計10万台を突破*し、たくさんの人たちに選ばれ続けている補聴器の”ベストセラー”シリーズです。*2023年10月時点
価格相場:24万円~66万円(片耳)
- MOMENT SmartRIC R D(充電式小型耳掛け補聴器)
小型で目立ちにくいRICタイプの補聴器です。自然な聞こえと快適な装用感を両立しており、日常生活での使用に最適です。スマートフォンとの連携機能も充実しており、利便性も抜群です。37時間の長時間電気寿命で、お出かけも安心です。
- MOMENT CIC M(電池式小型耳あな補聴器)
耳あな型補聴器であり、一人ひとりの耳の形状に合わせてオーダーメイドで作製されるため、高いフィット感が期待できます。小型で目立ちにくく、初めて補聴器を装用する人にもおすすめです。
形状が大き目で扱いやすく、電池寿命の長いものを希望される場合も、用意があります。
手先が不自由など小型が苦手な方へは扱いやすい形状モデルもあります。
2.ワイデックスMAGNIFY[マグニファイ]
シリーズの特長
ワイデックスのこだわりをリーズナブルな価格でカタチにしたのがマグニファイです。
人気の充電式もラインナップされ、スマートフォンの通話音声や音楽を補聴器で楽しめ、アプリで簡単に操作できます。
価格相場:10万円~19万円(片耳)
- MAGNIFY RIC R D(充電式小型耳掛け補聴器)
リチウムイオン充電式補聴器は、夜間に充電しておくと朝起きてから電池切れを気にせず1日しっかり使えます。小型で装用に負担を感じにくく、全13色のカラーラインナップで補聴器もおしゃれにお楽しみいただくことができます。
番外編
- CROS(聞こえにくい耳側の音を聞こえる耳へ届ける送信器)
聞こえにくい側の耳に装用し、聞こえる側の耳に対応する補聴器を装用して使うことで、
送信機が拾った音を瞬時に補聴器へ届けるシステムです。
今まで聞こえづらかった音に気付くことができるようになります。
これらの補聴器は、いずれもワイデックスの高い技術力と品質が凝縮されたモデルであり、聞こえに悩みを抱える多くの人々におすすめできます。
また補聴器を更に便利に使いこなすためのアクセサリーも豊富に用意されています。
いくつか紹介してみましょう。
~補聴器をもっと便利に使いこなすためのアクセサリー~
- TV PLAY[テレビプレイ]
テレビと補聴器をつなぎ迫力あるサウンドを届けてくれます。音が補聴器に直接届くので雑音が少なくクリアな音質を楽しめます。
- RC-DEX[アールシーデックス]
音量調整やプログラム切替が簡単にできる、便利なリモコンです。
- アプリ
スマートフォンのアプリを使えば、補聴器の音量や聞きたい方向を簡単に操作でき、スマートフォンのGPSを利用して失くしてしまった補聴器の場所を探すこともできます。またスマートフォンと補聴器が直接つながることで、通話はもちろん、音楽や動画もクリアに良い音で楽しめます。
第4章 ワイデックスの補聴器はこんな方にお勧め!
ワイデックスの補聴器は、自然な聞こえと革新的な技術から、以下のような人に特におすすめです。
自然な聞こえを求める人
ワイデックスは、音づくりに対する哲学者として「原音に忠実な音」を再現することにこだわり、独自の技術を駆使しています。自然な音に近い聞こえを求める方には、ワイデックスの補聴器にご満足いただけるでしょう。
アクティブなライフスタイルを送る人
ワイデックスの補聴器は、小型で軽量なモデルが多く、装用感が快適です。
また、防水・防塵性能を備えたモデルもあり、アクティブなライフスタイルを送る人にもおすすめです。
最新のテクノロジーを求める人
ワイデックスは、常に最新の技術を取り入れ、補聴器の性能向上に努めています。
人工知能を活用した自動調整機能や、スマートフォンとの連携機能など、革新的な機能を求める方は、ワイデックスの補聴器を検討してみると良いでしょう。
お一人おひとり、聞こえの状態や生活環境が異なります。
円滑なコミュニケーションで快適な生活を送っていただくために、最適な補聴器をご提案いたします。
是非お気軽にご相談ください。